《けいせい夫妻池》(読み)けいせいみょうといけ

世界大百科事典(旧版)内の《けいせい夫妻池》の言及

【傾城壬生大念仏】より

…大当りしたので後日(ごにち)狂言《女郎来迎柱(じよろうらいごうばしら)》,そのまた後日狂言《壬生秋の念仏》が続けて上演された。この年の大坂岩井半四郎座上演《けいせい夫妻池(みようといけ)》は本作からの狂言取りである。【松崎 仁】。…

※「《けいせい夫妻池》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」