ケルト・リグリア人(読み)けるとりぐりあじん

世界大百科事典(旧版)内のケルト・リグリア人の言及

【リグリア人】より

…ローヌ川からアルノ川までの地中海沿岸と,ポー川南方の内陸山岳地帯にかけて居住していたが,まずケルト人到来により,前3世紀以降はローマの征服により,その居住域は縮小した。西方リグリア人はしだいにケルト化され,マッシリア(現,マルセイユ)は隣接する〈ケルト・リグリア人〉に脅やかされて前154年と前125年にローマに援助を要請。前125年の援助要請はローマの属州設置という結果を招いた。…

※「ケルト・リグリア人」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む