ケレン物(読み)けれんもの

世界大百科事典(旧版)内のケレン物の言及

【ケレン】より

…定格をはずれ,見た目本位の奇抜さをねらった演技や演出をいう。そうした芝居を〈ケレン物〉,演じる役者を〈ケレン師〉といい,邪道と考えられて非難された時期もあったが,芝居の流れの必然から行われる場合には,歌舞伎の演出の一特色ともなっている。初期の若衆歌舞伎時代に見世物芸との提携がなされて以来,元禄歌舞伎をはじめ,いつの時代にも写生的な演技の一方に,この種の演技・演出が行われてきた。…

※「ケレン物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む