ケーソン基礎(読み)けーそんきそ

世界大百科事典(旧版)内のケーソン基礎の言及

【基礎】より

…構造物の重量が大きいか,表面付近の地盤が弱いときにはフーチングのみで構造物を安全に支えることは困難なので,杭などを利用して深いところにある良好な地盤に荷重を伝える必要がでてくる。
[基礎の種類と特徴]
 基礎は上部構造物からの荷重を地盤に伝える方式によって,直接基礎,杭基礎,ケーソン基礎に大別される。(1)直接基礎 構造物からの荷重をフーチングによって直接地盤に伝える形式の基礎。…

※「ケーソン基礎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む