ゲヌス・ディケンディ(読み)げぬすでぃけんでぃ

世界大百科事典(旧版)内のゲヌス・ディケンディの言及

【文体】より

…古代ギリシア・ローマのレトリックの標準的理論において,弁論は,I.説明し,証明する,II.楽しみを与え,好意を生む,III.感動を与え,感服させる,という三つの機能をはたすべきものと考えられていた(そのうちでもっとも上位と見なされていた第III機能は,第Iと第IIの両機能をも総合して発揮される)。そして,3機能を実現するために,それぞれに適合する三つのゲヌス・ディケンディgenus dicendi(言いかたの種類)が想定されていた。それが,後世,〈スタイル=文体〉と訳されることになる。…

※「ゲヌス・ディケンディ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android