ゲマインデ

世界大百科事典(旧版)内のゲマインデの言及

【共同体】より

…生活の共同性がいちじるしい社会集団。ドイツ語ではゲマインシャフトGemeinschaft,ゲマインデGemeindeという。理念的には,その共同性が生活のすべての面に及ぶ集団を考えることができるが,現実にはそうした共同体は稀有である。…

【スイス】より

…外国人居住者を含まないスイス人の使用言語別比率を1990年の調査で見れば,ドイツ語73.4%,フランス語20.1%,イタリア語4.1%,レト・ロマン語0.7%,その他1.3%となっている。主要言語すべてが国語と定められている上に,各カントンKanton(州)がカントン語を定め,各ゲマインデGemeinde(市町村)が学校教育をはじめ公的な使用語を決める自由を認められているので,スイスは〈言語の平和〉が保たれている。
[宗教]
 16世紀の宗教改革以降スイスでも宗派間の争いは激しかったが,現行憲法では信仰並びに良心の自由が認められている。…

※「ゲマインデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む