ゲルデルン,H.(読み)げるでるん

世界大百科事典(旧版)内のゲルデルン,H.の言及

【アウストロアジア語系諸族】より

…この分布状態から,チベット・ビルマ語系諸族やタイ語系諸族が移動拡大する以前に,すでにアウストロアジア語族に属する言語が東南アジアの大陸部の大部分を占めていたのであろうと考えられる。このようにアウストロアジア語族の言語を用いる人々が広く分布するようになった時期を,オーストリアの考古学者ハイネ・ゲルデルンは新石器時代と考えた。インドシナから北部インドにかけて磨製有肩石斧が分布し,この諸族の分布とかなりよく重なっているからである。…

※「ゲルデルン,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む