ゲーデルの完全性定理(読み)げーでるのかんぜんせいていり

世界大百科事典(旧版)内のゲーデルの完全性定理の言及

【不完全性定理】より

…さかのぼって,ゲーデルは1930年,第1階の述語論理の論理式で〈普遍妥当〉なものはすべて第1階の述語論理の形式的体系の中で証明可能であることを示した。これをゲーデルの完全性定理というが,この完全性は上述の〈完全性〉とは別の概念である。数学基礎論【柘植 利之】。…

※「ゲーデルの完全性定理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む