コクチナシ(読み)こくちなし

世界大百科事典(旧版)内のコクチナシの言及

【クチナシ(梔子)】より

…近年よく植えられる大輪の八重咲き品はオオヤエクチナシ(イラスト)で,アメリカで改良された。全体小型のものをコクチナシvar.radicans (Thunb.) Makino,その八重咲きをヤエコクチナシという。クチナシ属Gardeniaはアジアとアフリカの主として熱帯に250種知られ,多くの有用植物がある。…

※「コクチナシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む