こちんこちん(読み)コチンコチン

AIによる「こちんこちん」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「こちんこちん」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

冬の寒さに凍える朝

  • 息を吐くと、空気がこちんこちんに凍るほどの冷たさだ。
  • 手袋を忘れた手がこちんこちんになってしまった。
  • 朝の散歩は道路もこちんこちんと凍りついていて危険だ。
  • 窓の外はこちんこちんと霜が降りていて、冬景色が広がっている。

料理が冷めて硬くなった状態

  • 時間が経ったおでんはこちんこちんに固まってしまっていた。
  • 昨夜のピザは冷蔵庫でこちんこちんになっている。
  • 揚げ物は冷めるとこちんこちんと硬くなって食べづらい。
  • ご飯を放置しておくと、上の部分がこちんこちんに乾燥してしまう。

硬貨がぶつかる音

  • 財布を振ると、中の硬貨がこちんこちんと鳴る。
  • 子供が貯金箱に硬貨を入れるとこちんこちんと心地よい音がした。
  • レジを打つとき、硬貨がこちんこちんと音を立てるのが聞こえる。
  • 満員電車の中、誰かのポケットからこちんこちんと硬貨が鳴る音がした。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android