こつり(読み)コツリ

AIによる「こつり」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「こつり」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

静かな夜の音

  • 静かな夜、遠くで何かがこつりと音を立てた。
  • 深夜、時計の振り子がこつりとリズムを刻む。
  • 寝室の窓が風でこつりと鳴る音が聞こえた。
  • 森の中、枯れ枝がこつりと折れる音が響いた。

小さな打撃音

  • ボールが壁にこつりと当たる音がした。
  • ハンマーで釘をこつりと打ち込む音が響いた。
  • 小石がガラスにこつりと当たって跳ね返った。
  • ドアに何かがこつりと当たる音がした。

軽い接触音

  • 猫が床に飛び降りるとこつりと音がした。
  • 鍵がテーブルにこつりと落ちた。
  • コップが棚にこつりと当たって揺れた。
  • 自転車のペダルが地面にこつりと触れた。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む