コトロマニッチ(読み)ことろまにっち

世界大百科事典(旧版)内のコトロマニッチの言及

【ボスニア・ヘルツェゴビナ】より

…これ以後,ボゴミル派はボスニア史に多大な影響を与えることになる。 一時ハンガリー王国の支配下に置かれたボスニアは,14世紀に入るとコトロマニッチKotromanić(在位1322‐53)が統治者に選出された。彼は南部のフムHum(のちにヘルツェゴビナと呼ばれる)をも支配下に置き,ボスニアとヘルツェゴビナ統一の基礎を作った。…

※「コトロマニッチ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む