コナプト(読み)こなぷと

世界大百科事典(旧版)内のコナプトの言及

【指貫】より

…コルミーには赤,黄,緑,紫などの色糸でししゅうした精巧なものが多かった。またサハリンのオロッコ族の指貫(コナプト)は楕円形の針受けのある黄銅製のもので,朝鮮と同様にこれを人差指の先にはめて運針していた。英語でいう〈シンブルthimble〉はその語源のサム・ベルthumb‐bellが示すように鐘の形をしたもので,古くは親指の先にかぶせて使ったものといわれるが,今では中指の先にこれをかぶせて運針している。…

※「コナプト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android