コナマダラメイガ

世界大百科事典(旧版)内のコナマダラメイガの言及

【スジマダラメイガ(条斑螟蛾)】より

…前翅は灰色で黒鱗を散布し,中央より少し基部よりに灰白色の横線があり,後翅は白色,半透明,外縁部はやや暗色。幼虫は貯蔵穀物や乾燥食品の大害虫で,米,麦,豆のほか,これらの粉,そば粉,ぬか,タバコなどを食害するのでコナマダラメイガとも呼ばれる。英名はalmond moth,fig moth,date moth。…

※「コナマダラメイガ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android