コミッショナー制度(読み)こみっしょなーせいど

世界大百科事典(旧版)内のコミッショナー制度の言及

【アメリカ大リーグ】より

…97年には野茂に続き,長谷川滋利がアナハイム・エンジェルスに,柏田貴史がニューヨーク・メッツに,伊良部秀輝がニューヨーク・ヤンキースに投手として入団している。
[コミッショナー制度]
 1901年にアメリカン・リーグが正式に大リーグとして誕生して以来,ナショナル・リーグとの間に対立が続いた。こうした対立を抑え,両リーグの間に対等の資格・権利を保持する機関として03年にナショナル・コミッションが誕生,委員長と両リーグ会長の3人で運営に当たった。…

※「コミッショナー制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android