コリ・テンゲッラ(読み)こりてんげっら

世界大百科事典(旧版)内のコリ・テンゲッラの言及

【トゥクロール族】より

…トゥクロールという呼称は,10世紀以前からこの地にあった西アフリカの古王国テクルールからきていると考えられる。早く(11世紀)からイスラム化し,かなりまとまっていたようであるが,16世紀半ば外部からの征服者コリ・テンゲッラによって統一された。社会組織は階級制を基盤とし,自由民,各種の専門職集団,奴隷集団などが世襲,内婚を守っていた。…

※「コリ・テンゲッラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む