コルウィナ文庫(読み)こるうぃなぶんこ

世界大百科事典(旧版)内のコルウィナ文庫の言及

【マーチャーシュ[1世]】より

…一方ではオスマン・トルコ勢力と,他方ではハプスブルク家およびポーランドのヤギエウォ家の勢力と対抗しつつ,ハンガリーを中欧帝国にしようとした(1468‐85年に対チェコ,オーストリア遠征,85年には一時ウィーンを占領)。同時に学芸を保護し,ブダの華麗な王宮に国外から多数の人文主義者や芸術家を招き,有名なコルウィナ文庫をつくり,ポジョニュ(現,ブラティスラバ)に大学を設立し,ハンガリーをアルプス以北のルネサンスの最大の中心地とした。【南塚 信吾】。…

※「コルウィナ文庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む