コルク皮層(読み)こるくひそう

世界大百科事典(旧版)内のコルク皮層の言及

【コルク】より

…【善本 知孝】
[コルク組織 cork tissue (phellem)]
 植物が茎や根で肥大成長するとき,コルク形成層cork cambiumのはたらきで作られる組織。コルク形成層は形成層に次いで普遍的な分裂組織で,外側に向けてコルク組織,内側に向けてコルク皮層cork cortexをつくる。コルク形成層ができるときには,その部分の細胞が液胞を失って細胞層がいっぱいに詰まり,やがて分裂組織となる。…

※「コルク皮層」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android