世界大百科事典(旧版)内のコルナルボ・ダムの言及
【ダム】より
…例えばサバ王国,のちにヒムヤル王国の都市として繁栄していたマーリブの町は,灌漑などに供するダム群によって支えられていたが,6世紀に起こったダムの決壊によって衰退が決定的になったといわれ,この例のようにダムは文明の興廃と密接な関係をもっていた。 古代ローマにおいても取水のためのダムが多数つくられたが,それらのうち,スペイン南部に残るコルナルボ・ダム(高さ17m)は今も使用されている。その後幾多のダムが世界各地に建造されたが,この間に1594年にスペインにつくられたアリカンテ・ダムは高さ41mで,その後2世紀の間世界一高いダムであった。…
※「コルナルボ・ダム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」