コルネリスゾーン,C.(読み)こるねりすぞーん

世界大百科事典(旧版)内のコルネリスゾーン,C.の言及

【オランダ美術】より

…16世紀後半は宗教的・政治的動揺のため美術活動は全般的に不振で,聖像破壊運動によってこの時期に失われた作品も数多い。ようやく16世紀末になってハールレムがコルネリス・コルネリスゾーンCornelis Cornelisz.(1562‐1638),ホルツィウスらの優美で洗練された芸術によって北方マニエリスム最後の花を咲かせた。
[17世紀]
 スペインに対する長い戦いに耐えて独立を果たしたオランダは,政治的には共和制をとり,宗教的には聖像崇拝を否定するカルバン派の支配下にあったため,芸術は宮廷と教会という重要な注文者(パトロン)を失うことになった。…

※「コルネリスゾーン,C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む