《コレージュ・ド・フランス年鑑》(読み)これーじゅどふらんすねんかん

世界大百科事典(旧版)内の《コレージュ・ド・フランス年鑑》の言及

【コレージュ・ド・フランス】より

…50を超える講座には平均3000人の受講者があるが,一般公開にせよ講義内容はきわめて高度で,聴衆の大部分は学生や研究者であることが多い。なお,《コレージュ・ド・フランス年鑑》が刊行され,担当教授による講義内容の要旨が掲載されるならわしになっている。【鷲見 洋一】。…

※「《コレージュ・ド・フランス年鑑》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む