コロニウム(読み)ころにうむ

世界大百科事典(旧版)内のコロニウムの言及

【太陽観測】より

…1869年北アメリカの皆既日食でコロナのスペクトル観測に成功し,コロナは連続スペクトルと緑色の輝線とからなっていることが明らかとなった。この緑色輝線は,地上に存在するどの元素にも対応せず,地上にないコロナ特有の元素によると考え,コロニウムと名づけられた。この正体がわかったのは,スウェーデンのエドレンB.EdlénとドイツのグロトリアンW.Grotrianの研究による。…

※「コロニウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む