…家庭用,学術発表用,教育用に広く用いられている。光源用ランプ,コンデンサーレンズ(集光レンズ)と投影レンズの2段階光学系を用いたリレー照明系により,スクリーン面の均一な照明を実現している。光源としてはハロゲン電球が用いられ,コンデンサーレンズによって光源の実像を投影レンズの開口上に作り,同時にスライドの拡大された実像をスクリーン上に作る。…
※「コンデンサーレンズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...