光を望む方向または場所に集中させることを目的とするレンズ、またはレンズ系。像を結ぶことを目的としないので、高級レンズのような厳密さを要求されない。いちばんよく知られているのは、点光源を凸レンズの焦点に置いて、平行光線を望む方向に送るコリメーターとよばれる装置に用いられる場合である。そのほか平行光線や発散光線をレンズを使って、その焦点または像点に集める場合もある。
顕微鏡において試料を強く照らしたり、対物レンズの倍率や分解能を発揮させるのに必要な開口数の照明光を得るために、ステージの下にコンデンサーとよばれる集光レンズが取り付けられている。スライドプロジェクターや引伸し機では、投影する画像を明るく照らすため、光源と画像との間に集光レンズを用いる。レンズのかわりに反射鏡を使う場合もあり、これは集光鏡といわれる。
[三宅和夫]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新