コンブ,É.(読み)こんぶ

世界大百科事典(旧版)内のコンブ,É.の言及

【急進社会党】より

…しかし他方では,王党派や教権主義的反動に対抗して“左翼に敵なし”とする伝統も強く,社会党と選挙協定を結び,社会党の支持に依存する急進党内閣をつくったこともある。党は結党当初から政府に参加し,02‐05年にはコンブÉmile Combesが,11‐12年にはカイヨーが内閣を組織したが,第1次大戦後初の総選挙では国民ブロックに敗北した。24年には左翼連合の勝利にともない,エリオが社会党の閣外協力を得て組閣したが,財界の抵抗はフラン価の低落を引きおこした。…

※「コンブ,É.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む