コース巻き(読み)こーすまき

世界大百科事典(旧版)内のコース巻きの言及

【坑内運搬】より

…大型の巻上機では,駆動綱車を2000kW以上の電動機で駆動して,1回に20tの鉱石,石炭を,深さ800mの所から地表まで,速さ8~12m/sで巻き上げる。 斜坑においても,坑底まで機関車で牽引されてきた列車を,機関車からロープ先端につなぎかえて,そのまま巻上機で巻き上げる方式(コース巻き)が用いられる。この方式は,器材,ずりあるいは人員の運搬手段として,現在最も普通に用いられている。…

※「コース巻き」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む