コーネックス(読み)こーねっくす

世界大百科事典(旧版)内のコーネックスの言及

【アラミド繊維】より

… ポリ‐m‐フェニレンイソフタルアミド(商標ノメックスNomex)は,耐熱性繊維としてアメリカのデュポン社で開発され,1967年に市場に出た。m‐フェニレンジアミンとイソフタル酸クロリドの重縮合物で,日本でも同種の繊維はコーネックス(商標)として市販されている。宇宙服,保護服など宇宙計画用に開発されたが,ノメックスは防炎性ももつので,消費者用としてパジャマ,カーテン,作業衣,室内装飾布,カーペットなどに用いられている。…

※「コーネックス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む