コーポレーション・オブ・ロイズ(読み)こーぽれーしょんおぶろいず

世界大百科事典(旧版)内のコーポレーション・オブ・ロイズの言及

【ロイズ】より

…こうしてロイズはコーヒー店から保険引受人の集団として発展し,1774年には王立取引所Royal Exchangeの建物に事務所を移した。1871年には議会の特別立法である〈ロイズ・アクト1871 Lloyd’s Act 1871〉により,コーポレーション・オブ・ロイズCorporation of Lloyd’sと名乗る法人となった。1928年にはレデンホール街へ,57年にはライム街へと本拠を移したが,現在,再度本拠をレデンホール街に移した。…

※「コーポレーション・オブ・ロイズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む