コーラート・タイ族(読み)こーらーとたいぞく

世界大百科事典(旧版)内のコーラート・タイ族の言及

【タイ族】より

…タイ国生れでタイの国籍をもち,主として農村地帯に住み,タイ語を話し,仏教を信じ,タイ国で最も一般的な生活様式を共有している人びとである。(b)コーラート・タイ族 タイ国東北部のコーラート地方に住むタイ族で,生活様式はシャム・タイ族とほとんど変わらないが,使用するタイ語に多少なまりがある。昔この地方に駐留していたシャム・タイ族の兵隊とクメール族の女性との間に生まれた人びとの子孫だといわれている。…

※「コーラート・タイ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む