ゴシック・リアリズム(読み)ごしっくりありずむ

世界大百科事典(旧版)内のゴシック・リアリズムの言及

【ゴシック】より

…しかも,認識しうるすべての可視的現象を総体として,矛盾なく,かつ空白なしに説明しようとする。その結果,理論は現実の余すところない再表現であることになり,いわゆるゴシック・リアリズムGothic realismの極限の形態をとる。しかし第2に,ゴシック精神は,超絶的な価値による領導と,スコラ的学問との協同とを唱える。…

※「ゴシック・リアリズム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む