ゴンペルツ,H.(読み)ごんぺるつ

世界大百科事典(旧版)内のゴンペルツ,H.の言及

【経験批判論】より

…純粋経験に基礎を置く実証主義的認識論の一形態。アベナリウスおよびマッハによって創始され,ペツォルトJ.Petzoldt,ゴンペルツH.Gomperzらによって受け継がれた。影響はおもにドイツ語圏内にとどまったが,イギリスのK.ピアソンにも同様の思想が見られる。…

※「ゴンペルツ,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む