ゴールデン・ハーベスト(読み)ごーるでんはーべすと

世界大百科事典(旧版)内のゴールデン・ハーベストの言及

【香港映画】より

…上海の映画会社の草分け的存在でもあったショウ・ブラザース(邵氏兄弟有限公司)も,東南アジア一帯の配給・興行網を回復して後の1957年に,香港に配給・興行会社を設立し,61年には撮影所も建設して最大の映画会社となった。香港はこのショウ・ブラザースと,そこから独立してブルース・リー,ジャッキー・チェンの映画を製作したレイモンド・チョウのゴールデン・ハーベストが二大勢力となり,年間200本から300本に及ぶ世界でも有数の映画製作を誇る〈映画王国〉である。【宇田川 幸洋】。…

※「ゴールデン・ハーベスト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む