世界大百科事典(旧版)内のサイゴクホングウシダの言及
【ホングウシダ】より
…本州最南部から九州の一部にまれに産し,屋久島から琉球,台湾,中国南部,それにアジアの熱帯に広く分布し,マダガスカルに達している。サイゴクホングウシダL.japonica (Baker) Dielsは渓流沿いの湿った岩上につく小シダで,ホングウシダの変種とする考えもある。ホングウシダは乾燥標本にすると,クメリンが生成されて特殊なにおいがあり,学名のodorataはそれからきている。…
※「サイゴクホングウシダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」