サカジャウェア(読み)さかじゃうぇあ

世界大百科事典(旧版)内のサカジャウェアの言及

【ルイス=クラーク探検隊】より

…1804年5月,セント・ルイスを出発した一行48名は,ロッキー山脈を越え,05年11月に太平洋岸のコロンビア河口に達し,06年9月,セント・ルイスへ戻った。この探検では,道案内を務めたインディアン女性サカジャウェアSacajaweaや,クラークに付き添った黒人奴隷ヨークYorkが活躍した。探検隊は当時アメリカが新たに購入したルイジアナ領土についての知識をもたらすと同時に,オレゴン地方に対する領有権の足がかりをつくった点で重要であった。…

※「サカジャウェア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む