サカデ(読み)さかで

世界大百科事典(旧版)内のサカデの言及

【ビオッティ】より

…彼の影響を受けたパリ音楽院のP.バイヨ,P.ロード,R.クロイツェルから広がるいわゆるフランス・ベルギー派を築いた。弓のアクセントを利用して強弱をせわしく交代させる〈サカデ〉と呼ばれる技法は〈ビオッティ運弓〉とも呼ばれ,彼自身の作品にもしばしば用いられている。バイオリン協奏曲29曲をはじめ,弦楽四重奏曲,弦楽三重奏曲,バイオリン二重奏曲などを作曲。…

※「サカデ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む