サッカル堰堤(読み)さっかるえんてい

世界大百科事典(旧版)内のサッカル堰堤の言及

【インダス[川]】より

…インダス川本流では,上流からカラバーグ,グッドゥ,サッカル,グーラム・モハメッドなどに灌漑用堰堤が建設されている。なかでもサッカル(旧名ロイド)堰堤は,1932年に完成した全長1.6km,66の水門をもつ可動堰堤で,そこから左岸に3本,右岸に4本の用水路が派出する。その灌漑面積は計約200万haに達し,夏作の稲,冬作の小麦に給水する。…

※「サッカル堰堤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む