さび烏帽子(読み)さびえぼし

世界大百科事典(旧版)内のさび烏帽子の言及

【烏帽子】より


[塗り方]
 烏帽子は初め絹紗類に漆を塗ったものであったから,自然に種々のしわができたが,のちに大高紙(おおたかがみ)などを塗り固めて張抜(はりぬき)にし,板木の型を押しだした。そのしわのことを〈さび〉といって,これを使ったものをさび烏帽子といった。そのさびには大きなしわをつくった〈大さび〉,横にしわをつくった〈横さび〉,柳の葉のように小さく細くしわをつけた〈柳さび〉などがある。…

※「さび烏帽子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android