世界大百科事典(旧版)内のサルミンの言及
【プロタミン】より
…主として魚の精子に含まれている一群の水溶性の単純な塩基性タンパク質の総称。ニシン精子中のクルペインclupeineやサケ精子中のサルミンsalmine,サバ精子中のスコンブリンscombrineなどが代表例である。アミノ酸組成は単純で,その大半がアルギニンであり,残りを5~6種のアミノ酸で占める。…
※「サルミン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...