サン・カルロス大学(読み)さんかるろすだいがく

世界大百科事典(旧版)内のサン・カルロス大学の言及

【グアテマラ】より

…識字率(15歳以上,1995)は60%弱である。高等教育機関としては,グアテマラ市に国立のサン・カルロス大学(1676設立)等がある。社会サービスの多くは,首都に集中している。…

【グアテマラ[市]】より

…グアテマラの工業活動の3分の2も同市に集中している。1676年に設立されたサン・カルロス大学や国立図書館も同市に置かれている。大統領官邸やカテドラル(1815建設)のような伝統的建築物と近代的ビルディングとが混在する都市である。…

※「サン・カルロス大学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む