サン・ジェロニモ・デ・タオス(読み)さんじぇろにもでたおす

世界大百科事典(旧版)内のサン・ジェロニモ・デ・タオスの言及

【タオス】より

…人口約2500。スペイン系アメリカ人の多いドン・フェルナンド・デ・タオス,プエブロ族のインディアンが日乾煉瓦による独特の集合住居で生活しているサン・ジェロニモ・デ・タオス,およびスペイン時代のミッションがのこるランチョス・オブ・タオスの三つの集落から成る。16世紀後半にスペイン人が町をつくり,さらにサンタ・フェ街道の交易中心地として発達した。…

※「サン・ジェロニモ・デ・タオス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む