世界大百科事典(旧版)内のサンボウの言及
【さんばい】より
…田の神の異称。中国,四国地方や佐渡島で主に使われ,オサバイ,サンボウなどともいう。サンバイの〈さ〉は〈さなえ〉〈さおとめ〉〈さつき〉などの〈さ〉と同系の語で,田植ないし田の神を意味する言葉とされているが,サンバイの語源についての定説はない。…
※「サンボウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...