サンマ手づかみ漁(読み)さんまてづかみりょう

世界大百科事典(旧版)内のサンマ手づかみ漁の言及

【漬漁業】より

…この場合は,柴を漁船から静かに引き上げ,中にもぐりこんでいる魚介類を手網の中にふるい落とす。やや特殊な漁法であるが佐渡沖で江戸時代から行われているものにサンマ手づかみ漁がある。サンマは漂流物に卵を産みつける性質があることを利用する漬漁業の一種で,海藻をつけた米俵,むしろ,すのこなどを海面に浮かべ,集まったサンマを手づかみ,あるいは手網で漁獲するものである。…

※「サンマ手づかみ漁」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む