サークル詩(読み)さーくるし

世界大百科事典(旧版)内のサークル詩の言及

【列島】より

…《造形文学》と《芸術前衛》という二つの雑誌の有志が集まり,関根弘,木島始,野間宏らを編集委員として発足した。対日講和条約,日米安全保障条約の締結という状況に対応して,社会主義思想と前衛的な詩法との融合をはかると同時に,全国の職場,地域,学校などのサークル詩運動との連帯を推し進めたところに特色がある。戦前のプロレタリア詩やシュルレアリスムを検討する一方,風刺詩,国民詩,サークル詩などについて問題を提起した。…

※「サークル詩」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む