ザカフカス・セイム(読み)ざかふかすせいむ

世界大百科事典(旧版)内のザカフカス・セイムの言及

【グルジア】より

…革命前からグルジアはメンシェビキの最大拠点の一つとして有名であった。首都ペトログラード(現,サンクト・ペテルブルグ)の十月革命に対してメンシェビキや,アゼルバイジャンのムサーワート,アルメニアのダシナクツチュンなどの民族主義諸派は17年11月,ティフリスにザカフカス委員部を形成,18年2月,ザカフカス・セイム(議会)を開設した。トルコ軍の侵攻下に4月,ザカフカス連邦共和国の独立を宣言したが,列強の干渉の中で内部矛盾を深め,5月には3共和国に分裂,メンシェビキはグルジアの独立を宣言した。…

※「ザカフカス・セイム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む