ザカフカス低地(読み)ざかふかすていち

世界大百科事典(旧版)内のザカフカス低地の言及

【カフカス】より

…(2)大カフカス 中心部の北西から南東に延びる山岳地帯で,エリブルス山(5642m),カズベク山(5033m)などの高峰が連なって北風を防いでいる。(3)ザカフカス低地 分水嶺のスラミ山脈によって,黒海に流れるリオニ川流域のコルヒダ(コルキス)低地とカスピ海に面するクラ川,アラクス(アラス)川低地に二分される。カスピ海のアプシェロン半島では,火山活動が盛んである。…

※「ザカフカス低地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む