ザザ方言(読み)ざざほうげん

世界大百科事典(旧版)内のザザ方言の言及

【クルド】より

…おもにトルコ,イラク,イラン3国にまたがる地域に居住する民族。政治的理由などによって統計にはっきりしたものがないが,人口は推定で各国にそれぞれ200万人,あわせて600万人以上に達するといわれ,その居住地はクルディスターンと呼ばれる。シリア,アルメニア共和国にも少数のクルドがいる。クルドという呼称は7世紀のアラブ征服期以降に出てきたものである。それ以前はカルダカ(前2千年紀のシュメール碑文),クルティエKurtie(前7世紀のアッシリア帝国期),カルダカイKardakai(前5世紀のアケメネス朝期)の名で知られていた。…

※「ザザ方言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む