ザルツァハ(読み)ざるつぁは

世界大百科事典(旧版)内のザルツァハの言及

【イン[川]】より

…ここではチロルの谷をランデックから東北東に流れ,インスブルックを経てクーフシュタインで流れを北に変え,ドイツのバイエルン地方に流入する。ローゼンハイム,ミュールドルフを経て,右岸にザルツァハSalzach川を合わせ,ドイツ,オーストリア国境を流れてパッサウでドナウ川に注ぐ。上流のエンガディーン,チロル地方は観光・保養地として,またアルペン・スキーの中心地として名高く,サン・モリッツ,ダボス,インスブルックなどは世界各国の人々でにぎわっている。…

※「ザルツァハ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む