ザンジュ(読み)ざんじゅ

世界大百科事典(旧版)内のザンジュの言及

【奴隷】より

…また女奴隷は,ハレムへ入る者以外に,歌姫や料理女,あるいは子守女として広く用いられた。ただ職人として手工業生産に従事する奴隷はほとんどなく,農業奴隷も,アッバース朝時代のザンジュを除けば,ごくわずかであったことが特徴である。これらの奴隷は,奴隷商人(ナッハースnakhkhās)の手を経てバグダードやカイロにもたらされた。…

※「ザンジュ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む