シェル艇(読み)しぇるてい

世界大百科事典(旧版)内のシェル艇の言及

【ボート】より

…オールoar(かいともいい橈の字をあてる)は艇舷から外に張り出したリガー(支柱)によって支えられたクラッチ(ローラックrowlockともいう)に通し,てこの効果を存分に利用する。船体は,外板の張り方で,シェル艇,ナックル艇,クリンカー艇の3種類ある。クリンカー艇はボートの外板が重なり合った鎧張りclinkerになっているもの。…

※「シェル艇」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む