シカゴ・世界コロンビア博覧会(読み)しかごせかいころんびあはくらんかい

世界大百科事典(旧版)内のシカゴ・世界コロンビア博覧会の言及

【シカゴ美術館】より

…アメリカ中西部における最大の美術館で,19~20世紀のフランスとアメリカの美術を中心に収集,展示を行っている。1879年開館し,93年シカゴ・世界コロンビア博覧会終了後,博覧会に使われた現在の建物に移転した。パーマー,エディ,バートレット,フィールドなどからの寄贈による近代フランス美術コレクションは,コロー,クールベをはじめ,ミレーを核とするバルビゾン派,マネ,ドガ,ピサロなどの印象派,またゴーギャン,ゴッホ,セザンヌ,スーラ(《グランド・ジャット島の日曜日の午後》),フォービスムまでを含むもの。…

※「シカゴ・世界コロンビア博覧会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む